「ach」2020秋冬号発行と休刊のお知らせ
2020年9月25日 お役立ち情報
朝夕は少し肌寒くなってきました。秋の訪れを感じますね。
本日より、『ach(アハ) 秋冬号』の配本がスタートしました。
さて、2004年 夏号「赤ちゃんBonjour」を創刊以来、皆様にご支援を頂戴してまいりました『ach』ですが、
今回の秋冬号をもちまして休刊させていただきますことを、お知らせいたします。
スマートフォンの圧倒的な普及による情報のスピード化、読者のニーズが多様化したことにより、現在のコンセプトと雑誌での情報発信では今後の市場に対応することができない状況となりました。
弊社としましては、子育て情報誌『ach』を発行する役目を終えたと判断するに至りました。
子育て情報誌というものは、数年経つと卒業されていく方もいれば、
「二人目ができましたので、久しぶりに読みました」と再び読者になってくださる方、
お子さまが大きくなってからも読みつづけ、写真を投稿くださる方など、
そのような皆さまのおかげで、16年もの間、発行しつづけることができました。
この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
育児のすきま時間に手に取り、軽く読んでリフレッシュしていただければ…と。
ただ、軽い読み物でも、内容はしっかりと重く、役に立つ情報を発信してまいりました。
すきま時間に手に取るものが、雑誌ではなく、スマートフォンに変化しつつある昨今、
『ach』は今後、こちらのウェブサイト『ach navi』にて子育て情報を引き続き発信していきます。
皆さまにより楽しんでいただけるサイト作りのため、ご意見ご要望をぜひお声を聞かせていただければと思います!
また、紙媒体としてはニーズに即した不定期刊行物として発行していく予定です。
これからも『ach』を変わりなく、引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今月の特集は「頑張りすぎない感染症対策」。
難しい話になりがちな感染症対策。
子どもの看護の専門家である大島誠さんに教えていただいたことを
マンガで、親しみやすく説明しています。
また、新渡戸文化短期大学准教授の榊原久子先生の「やってみよう! achワーク」では、
おうち時間が増えた今だからこその、「子どもの育ち」を見つけながら過ごす「おうち時間の過ごし方」をご紹介。
具体例を示しながら、0歳~4歳ごろまでの変化を教えていただきました。
お子さまと一緒に遊ぶときの参考にしていただければと思います。
そのほか、保育園の栄養士さんに聞いた「保育園給食で人気のレシピ」など、まなべる情報が満載。
人気コーナーの絵本レポーター、ママの1日スケジュールも掲載しています。
『ach』は、全国のアカチャンホンポを始め、産婦人科や親子カフェさんなどでも配本しています。
機会があれば、ぜひ手に取ってご覧ください!
また、こちらの表紙画像をクリックしていただきますと、デジタルブックに移動します。
スマートフォンからもお気軽にお読みください♪