【ach 2020秋冬号】ach図書室より絵本レポート『りんご ごろごろ』
2020年10月9日 ach naviブログ
こんにちは。ach編集室です。
昨日から雨のせいか、少し肌寒くなってきました。
体調を崩さないよう、暖かくしてお過ごしくださいね。
さて、現在配布中の ach秋冬号 掲載中の「ach図書室」。
本誌ではお伝えしきれなかった、読者レポーターさんの本の感想とお写真をご紹介します。
こちらの絵本は、作者のもぎあきこさんの手遊び動画をYouTubeで見て楽しむことができる
一粒で二度おいしい!絵本です♪
さて、今回の絵本レポーターは、大阪府の巧くん(5歳)、渉くん(1歳3カ月)。
4歳違いの兄弟で、それぞれの楽しみ方で読んでくれました。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
━━絵本を見た瞬間のふたりの反応は?
ふたりとも食いしん坊なので、表紙のリンゴの絵に興味津々でした(笑)
お兄ちゃんは「り、ん、ご、、」とすぐに声に出して読み始めようとしていました。
弟は、何の本かなぁ?とわくわくしているようでした。
━━どのように楽しんでいましたか?
1回目はそのまま、2回目は公式動画を視聴してから手遊びと一緒に楽しみました。
お兄ちゃんはすぐに覚えて、何回も歌いながら自分でも読んでいました。
私が読み聞かせる時も「おうたつけて読んでほしいな~」とリクエストしたり、ふとした時に口遊むほど気に入ってくれました。
弟の方も手遊び付きがお気に入りのようで、特に「トマトとことこ」の部分を腕や足を指で歩くようにトコトコすると大喜び。
「もう1回!」と言わんばかりに体を揺らしていました。
━━ママの感想もお聞かせください!
自分では選んだことのないタイプの絵本だったので、とても新鮮でした。
上手に手遊びができるかな~と思っていましたが、馴染みのあるメロディと、絵本の最後に詳しく楽譜もあること、動画もあることで気軽に取り組むことができました。
また、「ねんころりん また あした」で終わるので、寝る前の読み聞かせにも良かったです。
カラフルでかわいい切り絵と、韻を踏んだ文に子どもたちの心は鷲掴みで、「これ、読んでー!」「おうた教えたげる」とパパをも巻き込み、家族みんなで楽しめた1冊です。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
ご家族皆さんで楽しんでいただけて、嬉しい限りです♡
次回は、『ぴったん・こ!』の絵本レポートをご紹介します。
お楽しみに~♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
本誌が休刊となりますので、「ach図書室」絵本レポーターの募集は現在休止中です。
また、ウェブサイトで復活できればと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします!